下記記事にもあるとおり、バロンを購入しました。購入してから1ヶ月が経ったので、バロンの感想記事です。
www.viaggiolog.com
感想
ファーストインプレッション
バロンに初めて座ったときは、「うーーーん・・・普通?」といった感じでした。でもなんか正しい姿勢で座らないと変な感じがするのできっと正しい姿勢に矯正されるような椅子なんだなと思っていました。
職場の椅子に座ったときに衝撃走る
バロンが届いたのが3連休だったのですが、休み開け職場に出勤して椅子に座ったときに衝撃が走りました。
「何この椅子!??座りにくい!!!」
バロンに座ったときは実感していなかったのですが、いざ安い椅子に座るとバロンって座りやすかったんだなと実感しました。
キャスターがスムーズすぎて逆に引く
安い椅子と比較するのが失礼な気がするのですが、キャスターがスムーズすぎて引きます。
どこかでこの感覚味わったことがあるなぁと思っていたのですが、ママチャリからクロスバイクに乗り換えたときと同じスムーズさを感じました。
やはりハイバックのほうが良い
安かったのでローバックを買ったのですが、やはりハイバックのほうがよいですね。普通に作業しているときは気にならないのですが、ちょっとダラダラしたいときなどにリクライニングを全開まで倒してみると背もたれが背中に刺さります。
肘掛けは案外いらない
もともと肘掛けのある椅子を使っていたので、必要だったら後から肘掛けをつけようとおもっていたのですが、あんまり必要ないですね。
むしろハンガーをつけられるやつが欲しいですが、ハンガーで15000円って普通のハンガーだったら200本くらい買えますよね・・・。

オカムラ バロン(Baron) オプションパーツ ハンガー CP926Y-G721
- 出版社/メーカー: オカムラ (岡村製作所)
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
豊島区の粗大ごみ処分でのオフィスチェアは処理券B券(300円)でOKだった
まったくバロンとは関係ない話です。もともと使っていたオフィスを処分したのですが、豊島区のサイトを見ても「オフィスチェア」という項目がないのです。粗大ごみ処理券B券300円で回収できるものは「オットマン、スツール、ベビーチェアー」と書かれており、オフィスチェアくらいの巨大なものは無理なのではと心配していました。ですが普通に粗大ごみ処理券B券300円で回収してくれました。
おわりに
やはりいい椅子は良いなりの理由がありますが、知らない方がよかったんじゃ・・・とも思います・・・。