突然ですが僕は長野の出身です。長野といえば信州そばやおやきが有名だと思います。なので長野に旅行に来たときにはおそばを食べたいと思っている方もいるんじゃないでしょうか。
ですが、長野出身の僕から言わせてもらうと長野で食べるべきものはそばではありません。「よし家」のラーメンです。
学生時代など週2で自転車で40分かけて食べに行っていました。今日は偶然出張で長野に帰ったので食べに行き写真を撮ってきましたので記事にしたいと思います。
「よし家」のラーメンを食べずに帰るということは長野のことを何もしらないまま帰ることと同義です。
よし家とは
JR長野駅から徒歩5分のところにある家系ラーメン屋さんです。ぼくは上京してからよし家のラーメンを求めて東京都、神奈川県を放浪しましたが未だによし家を超えるラーメン屋を発見できていません。そのくらい美味しいラーメン屋です。
外観
長野駅善光寺口をでて右手側、東急の横を通って5分ほど歩くとたどり着きます。
立て看板が出ていたら営業している証拠です。
メニュー
メニューです。
普通のラーメンは750円。デラックスといういわゆる全部入りは950円です。
なお、学生証などを見せると50円引きになります。
家系ラーメン店では食券制であることが多いですが、よし家はあと会計です。
ラーメンの種類を注文するときに好み(麺の硬さ、脂の量、味加減)を伝えましょう。
なお、絶対に脂多めにするべきです。
実食
今回はデラックス中盛を頼みました。
デラックスにはサイコロチャーシューが入っています。
のりで巻いてコショウをかけて食べましょう。
そして、透き通る脂が見えるかと思います。
透き通る味がします。
家系ラーメンには珍しくキャベツがのっています。
これが甘くて絶妙においしいです。
また、サイコロチャーシューのほかにバラチャーシュー(ジューシー)とももチャーシュー(肉のうまみ抜群)がのっています。
最後にショウガを少し溶かしてスープを飲むと優しい味になります。
おわりに
今回は偶然長野に帰ったのでおいしいラーメン屋の紹介でした。
書き忘れましたが、家系ラーメンであることに変わりはないので若くないと厳しいかもしれませんが、ちょっと脂がきつくなってきた方でも脂少な目にできます。
自信をもっておすすめできるお店なので、長野にいったらぜひたべてくださいね。
関連ランキング:ラーメン | 長野駅(長野電鉄)、市役所前駅、長野駅(JR・しなの)