声優オタク、なんでなってしまうんでしょうね。
僕が声優オタクになってから心に残った記事、バイブルと呼べるような記事や、日々心がけていることなどをここに示します。
また、良い記事があったら随時追加していきます。
國府田マリ子のコピペ
声優オタクだったら(他のオタクでも)絶対に考えるべきこと。
それは自分の人生との兼ね合いです。
國府田マリ子さんのコピペ、衝撃的ですよね。
でも、そんなこと言われたって、好きなんだからしょうがないじゃないですか。きっと、自分の人生に趣味を組み込んでいくということが大切なんだと思います。
國府田マリ子のおっかけをやって10余年が経過した。当時大学3年生だったオレはGS美神のおキヌちゃんをやってたマリ姉に出会い、即効でファンになった。
元々合コンや女の子とは縁のない生活だったが、それからはマリ姉の為だけに生きてきたようなモンだ。
毎日マリ姉の歌を聴き、毎週ラジオも聴き、もちろんハガキも出しまくって月3回必ず応援の手紙と詩を送った。イベントも全部行った。 全国ツアーで一緒に全国制覇したのも二度や三度じゃない。
ファンやって二年目、握手会で俺の名前を覚えてくれてた時には嬉しくて本気で涙が出た。 人生で最高の喜びだと有頂天になって、帰り道一人で吼えてた。地元の役場の事務に就職した後も、それだけが楽しみで生きてきた。 他の事は考えようとしなかった。結婚も、彼女も、友達も、そんなのは関係ない、いらないと思ってた。
そして去年の9月。信じられないものを目にした。「國府田マリ子結婚!!」目を疑った。絶対ありえない、絶対ありえない。死んでもありえない。 ・・・なんであんな男が。ふざけんな。どこがいいんだ。マリ姉と釣り合わない、失礼だ。ふざけんな。ふざけんな。一週間仕事を休んだ。 失意の内に半年が経った。もうラジオも聴いてない。会員番号2ケタ前半のファンクラブも辞めた。最近になってようやく、俺も自分の幸せを掴もう…そう思えるようになってきた。
だけど俺には何も残ってなかった。20代という多感な時期に何もしなかったんだ。当たり前だ。マトモに他人と喋ったのはいつだっただろう。 女の子とおしゃべりをしたのはいつだっただろう。恋について、結婚について、そして人生について最後に考えたのはいつだったんだろう。 趣味も、特技も、人間性も、協調性も。何もありゃしない。残ったのはブサイクで汚い30代の中身スッカラカンな男。それだけ。 こんなのが今更どうやって幸せ掴めってんだ。声優のおっかけは何も生み出さなかった。それに今まで気づかなかった俺は最高にバカだ。 そしてこんなグチをネットでしかこぼせない俺は最高に惨めだ。是非俺を笑ってくれ。蔑んでくれ。そして自分の人生をもう一度考えるキッカケにしてくれ…
三本締めの話
イベント終わりによくある三本締め。
三本締め、好きな人もいれば嫌いな人もいます。
演者側でも、オタク側でも。
決して、やるなといっているわけではありません。
余韻を楽しみたい人が多数派なのか、三本締めで一体感を味わいたい人が多数派なのか。作り上げたステージを見てほしいのか、みんなで楽しんでほしいのか。
一歩立ち止まって考えてみると良いかもしれません。
もちろん、三本締めが好きな演者さんもいます。
遠征の話
すべてのツアーを全通することは良いことなのか。悪いことなのか。
ぼくは全通自体は悪いことだとは思っていません。その話はいつか単独の記事で書こうと思います。
でも、マナーが悪いファンがいつも見えていると、演者だって嫌になります。
何が演者をここまで言わせてしまったのか。考えさせられます。
インターネット上でのマイナス発言の話
僕もたまに不満をSNSに書いてしまったりします。
なるほど、こんな考えもあるんですね。
終わりに
なんだか説教臭い記事になってしまいました。
決して、ああしろこうしろといいたいわけではないのです。
有名人だって、僕らとおんなじ人間なんです。ただ、それだけなんです。
人生も大事、オタク人生も大事。
楽しい人生にしたいですね。